top of page
  • 執筆者の写真マナティチーム

国頭村 ユナムンダクマ協議会

国頭村与那ではマナティホストがお待ちしています!集落の過疎化が進む中で立ち上がったのがユナムンダクマ協議会でした。ユナムンダクマとは標準語で「与那の知恵を持っている人」を意味するそうで、地域の共同店と連携して集落の散策ツアーを提供しています。


そんな与那集落では、集落にある”宝”をうまく活かして地域を活性しようということで、周りからも一目置かれる存在に。その宝とは「山菜」でした。 区長である大城さんに詳しくお話を聞いてみると、「沖縄県が公表している68種類の山菜のうち、与那ではそれ以外のものも調理して提供しています。ユナムンダクマ協議会のあるよんな~館では、100種類の中からその時期に採れる山菜を味わうことができますよ。」とのこと。



ユナムンダクマ協議会は、宿泊施設として利用ができるよんな〜館を拠点にしています。要お問い合わせで沖縄の山菜をたっぷり使ったお料理を堪能することもでき、 ・オオタニワタリ

・ヤンバルゼンマイ

・タラノメ

・モンパ

・サシクサ

・ヒカゲヘゴ の6種類の山菜を中心にお食事を楽しめます。




「沖縄の山菜はアクが少なくて調理がしやすく食べやすいことが特徴です。ほとんどの場合新芽を使っているので、植物の一番力強いパワーをいただいているということになるんです。」気になった方はまずはお問い合わせしてみてくださいね。

よんな〜館は宿泊施設でもあり、お食事付きでゆっくりと国頭での時間を過ごすこともできます。お問い合わせ次第で地域散策ツアーも開催!地域のローカルな朝市や自然体験フェスでも出張ご飯をしていることもあるので、やんばるのどこかでもしかしたら会えるかもしれません。




人と人とが交わり合ってコミュニケーションを通しながらお互いに支え合って生きている地域のかたちは今でも変わらずここに残っています。このツアーを通して、与那の人々の暖かさや、自然の力強さと、そこで生きてきた人たちの力強い生命力を感じること間違いなしです。


壮大な自然が今なお残る本島北部。ぜひ、そこで生きてきた人たちの昔ながらの知恵と信仰の姿を覗いてみませんか?やんばるで山に囲まれた集落で地域の人と素敵なひと時を過ごしたい!そんな方におすすめなマナティホスト。要予約制なのでお忘れずに!




〜プラン〜

①集落散策 + ビーチクリーン

料金:3000円

受付時間:土日 10:00~16:00 申し込み方法:直接お問い合わせください



—————

ユナムンダクマ協議会

国頭村字与那68番地(よんな~館内)

—————

TEL:090-9780-7594

INSTAGRAM:@yonna_kan

—————



bottom of page